パートナーエージェント入会から成婚退会までリアルな体験談を読む

パートナーエージェントの男性会員の年齢層は?出会った年代別の特徴も

婚活迷子

パートナーエージェントの男性会員の年齢層ってどのくらい?どういうタイプの人が多いのかな?

パートナーエージェントで婚活するか迷っているけれど、どんな人に出会えるかは気になるところ。

特に希望の年代とマッチングできるかは入会前に知っておきたいですよね。

この記事ではパートナーエージェントを4ヶ月で成婚退会したわたしが、50名以上とお見合いした結果を踏まえて、男性会員の年齢層について解説します。

32歳のわたしは20代、30代、40代とさまざまな年代とお見合いが成立し、最終的には33歳の人と結婚しました。

こんな人におすすめの記事
  • 30代前半はどの年代と出会えるか知りたい
  • パートナーエージェントで成婚した人の話が聞きたい
  • 希望の年代とマッチングするためのポイントが知りたい
目次

パートナーエージェントの男性会員の平均年齢は30代から40代

パートナーエージェントに所属する男性会員の平均年齢は30代から40代です。公式サイト1によると、現在の男性会員の年齢分布はこのようになっています。

20代:6.8%
30代:37.0%
40代:36.6%

50代以上:19.6%

20代から50代以上まで在籍しているものの、30代と40代が圧倒的に多いことがわかります。

婚活迷子

30代前半だと何歳くらいの人と出会えるのかな?

マコ

32歳で活動していたとき、お見合いしたのは29歳から42歳でした!

活動中、条件として「年齢差が10歳以内」としていました。そのため、お断りしていましたが、年齢が11歳以上離れた43歳より上の方からもお見合いの申込みが多数ありました。

同年代と結婚したかった私としては、30代が多いのは婚活をがんばる強い動機になっていました。

【体験談】男性会員の年代別特徴

わたしは32歳でパートナーエージェントに入会し、50名以上とお見合いしました。年齢層は20代から40代と幅広くいましたが、それぞれの年代で特徴があるように思います。

20代:仕事に一生懸命!30歳前に結婚したい人が多い
30代:高年収で、1年後の結婚を目指す人が多い
40代:落ち着いていて、恋愛に奥手なタイプが多い

個人差はあるものの、数多くの男性とお見合いした経験から20代・30代・40代の特徴をそれぞれ解説していきます。

20代:仕事に一生懸命!30歳前に結婚したい人が多い

20代は20代後半の方とのみお見合いしましたが、仕事に一生懸命打ち込んでいる方が多くいました。新卒から中堅になりつつある方もいて、仕事の話を熱心にする印象です。

ある程度仕事が落ち着いてきたり、転職を経験したりして、これからの人生を考えていく中で婚活を始めたと言っている方が多くいました。

マコ

節目の30歳までに結婚したいのは男性も同じでした!

30代:高年収で、1年後の結婚を目指す人が多い

30代前半・後半を含めてかなり多くの方に会いましたが、びっくりするほど高収入の方も一定数いました

マコ

700万円以上が普通で、1,000万円を超える人もいてびっくり!

20代から30代前半までは仕事に打ち込んでいたり、地方勤務だったりで恋愛や結婚とは無縁だったタイプばかりです。首都圏勤務や転職を機に婚活をスタートした方が一定数いました。

40代:落ち着いていて、恋愛に奥手なタイプが多い

40代は大人の落ち着きがあり、恋愛には奥手なタイプの人が多い傾向です。32歳のわたしからすると、40代はかなり大人な印象があり、20代や30代にはない魅力がありました。

マコ

カフェ代もスマートにごちそうしてくれる方が多かったです!

ただ、恥ずかしがり屋や奥手の方が多く、結婚観に関する話題は、なかなか男性側からしてくれることは少なかったように思います。

32歳女性が1番モテるのは30代と40代前半

わたしは32歳の時にパートナーエージェントに入会し、4ヶ月で成婚退会しました。入会後2ヶ月間、集中的にお見合いして、合計50名の人と会いました

結婚相談所では、お見合いの申込みがあること、仮交際の申込みがあること=モテると考えます。

マコ

32歳のわたしがモテたのは30代と40代前半からです!

入会前の面談では、32歳をターゲットにするのは40代と言われてショックを受けていましたが、30代からもかなりニーズがありました。30代の男性は20代や年下好きもいますが、同年代を希望する人も一定数いるのかなと思います。

マコ

結婚したのも1つ年上の33歳の人でした!

パートナーエージェントで希望の年代と出会うための方法

結婚相談所を利用するなら、希望の年代と結婚したいと思うのは当然です。32歳のわたしもなるべく同年代と結婚したいと考えて活動していました。

希望の年代と出会う方法
  • 写真はこだわって撮影する
  • プロフィールに出会いたい年齢に響くフレーズを盛り込む
  • 自分に合う年齢層を見極める

最終的に33歳の同年代と結婚できた経験から、希望の年代と会うために実践していたことを詳しく解説していきます。

写真はこだわって撮影する

希望の年代と出会うためにもっとも力を入れたことはプロフィール写真にこだわったことです。結婚相談所のプロフィールの中で写真がもっとも重要と言っても良いくらいだと思います。

結婚相談所と提携しているスタジオを紹介されることもありますが、自分で探して撮影するほうがおすすめです。

マコ

メイクもプロに任せると素敵な出来栄えに!

わたしは自分でスタジオを探してました。撮影後は不要な顔の影などをとるレタッチ(画像補正)もしてもらい、正解だったと思います。

また、偶然ですが、結婚相談所で紹介されるスタジオで撮影された人と背景が異なるため、プロフィール一覧で並んだときに差別化できたと思います。

プロフィールに出会いたい年齢に響くフレーズを入れる

プロフィールには出会いたい年齢層に響くフレーズを盛り込むのもポイントです。以下は一例となります。

年下しっかり者であることをアピール、仕事でも後輩に頼られるなど具体的なエピソードも◎
同年代:同年代で流行ったことを趣味やエピソードとして書いてみる
年上甘えん坊の一面があることを推しすぎず、コンシェルジュからの紹介として書いてもらう

「同年代を求めています!」と書くのはNG。非常に印象が悪くなります。

さりげなくその年齢層に刺さるフレーズや要素を盛り込み、興味を持ってもらえるようにしましょう。

自分に合う年齢層を見極める

希望する年齢層が自分の年齢とかけ離れている場合、自分と合う年齢層を見極めることも大切です。

マコ

例えば32歳のわたしが20代前半の男性と出会いたい!と思うのは無理がありますよね。

歳の差婚も素敵ですが、同年代をターゲットとする婚活より格段に難易度が上がります

希望する年齢層を無理ないかたちに修正するだけで、自分が希望する年代に会いやすくなるでしょう。

パートナーエージェントでは20代から40代の男性と出会える!

パートナーエージェントで婚活した結果、32歳のわたしは20代から40代の男性、50名以上と出会えました。仕事に打ち込む20代とそろそろ結婚したいと考え始めた30代、いよいよ結婚したい40代と年代ごとにいくつかの特徴があります。

希望の年代の男性と会うためには、女性側も努力が必要です。わたしが実践していたのは以下です。

写真はこだわって撮影する
プロフィールに出会いたい年齢に響くフレーズを入れる
自分に合う年齢層を見極める

同年代と結婚したかった32歳のわたしは、最終的にパートナーエージェントに入会から4ヶ月で33歳の人と成婚退会できました。

パートナーエージェントは30代前半の女性が同年代や少し年上の人と結婚するには最適な場所だと思います。

無料相談で、会員の具体的な年齢をはじめ、学歴や年収についてもうかがえます。結婚相談所はお金もかかるため、まずは無料相談ができる来店予約からはじめてみてください。

  1. パートナーエージェント公式サイト(2023年9月1日時点) ↩︎
よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次