パートナーエージェントは出会えないという口コミを見かけて、真相が気になる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、パートナーエージェント卒業生の立場から、パートナーエージェントは出会えるのか?理由を含めて解説していきます。

パートナーエージェントは出会えると思います!
パートナーエージェントで出会えない人の特徴も詳しく解説しますので、自分がうっかり当てはまっていないか確認してみてください。
【実体験】パートナーエージェントは出会える!


パートナーエージェントは出会える結婚相談所です。



わたしは入会から4ヶ月で成婚退会しました!



でも、みんなが結婚できるわけではないよね…?



わたしの親友も同じく数カ月で成婚退会しているよ!
もちろん、パートナーエージェントに入会するすべての人が結婚できるわけではありません。入会後に良い相手と出会えるよう努力してコンシェルジュを最大限活用することは必須です。
わたしの場合、基本的にはお見合いの申込みは受けるスタンスでいたことが、良い出会いに繋がったような気がしています。
パートナーエージェント入会中の体験談はこちらの記事をご覧ください。
パートナーエージェントで出会える3つの理由


パートナーエージェントは出会えると考える理由が3つあります。
- 結婚に真剣な人との出会いしかないから
- コンシェルジュが親身にサポートしてくれるから
- 毎月月会費を払う負担があるから
パートナーエージェント卒業生としての経験も交えながら、詳しく解説していきます。
結婚に真剣な人との出会いしかないから
パートナーエージェントには、結婚を真剣に目指している人しか登録していません。これまで数々の出会いの場に赴いてきましたが、意識レベルが格段に違います。



真剣な人が多いからこそ、他の婚活方法より結婚までが早いと思います!
マッチングアプリや婚活パーティーと比較して、結婚相談所での出会いはコミュニケーションフローが異なります。
上記で示したマッチングアプリや婚活パーティーのステップはうまくいった場合です。出会った相手が既婚者であればまた最初からになりますし、お付き合いした相手に結婚願望がないこともありえます。
その点、結婚相談所であれば、独身者で結婚願望があることが前提のため、探り合いする必要がありません。性格的な相性や結婚観のすり合わせに集中できます。
コンシェルジュが親身にサポートしてくれるから
パートナーエージェントでは、コンシェルジュが親身にサポートしてくれます。お見合いの申込数や申し込まれた数、マッチング数といったデータも活動中に蓄積されており、定期面談でフィードバックしてもらえます。



つまずくポイントがあっても、コンシェルジュからのアドバイスで解決することも!
わたしはパートナーエージェントで活動中、お見合いや仮交際後のデートのたびに細かくコンシェルジュに結果報告や自分の気持ちを伝えていました。それに対して、毎回非常に丁寧なフィードバックや今後の活動についての助言をメールでもらっていました。
悩みが深いときは、電話で励ましをもらうことも。



婚活ってひとりで悩みがちだから、励ましは嬉しい!



優しい言葉で励まし、客観的なアドバイスは心強かったよ!
コンシェルジュや仲人など、サポートがつく結婚相談所はありますが、ここまで親身になってくれるところは珍しい気がします。
毎月月会費を払う負担があるから
パートナーエージェントでは一般的なコース(スタンダードコース)の場合、毎月約2万円の月会費がかかります。



マッチングアプリは無料だから、すごく負担に感じそう…



そうなのです💦だからこそ早く退会するために、真剣に相手探し!
わたしは半年での退会を目標に、土日は婚活最優先、平日も仕事終わりにお見合いを入れて、短期集中で取り組みました。
1日でも早く結婚相手を見つけるべく、婚活も仕事と思って向き合った結果、4ヶ月で成婚退会できました。
パートナーエージェントで出会えない人の特徴


パートナーエージェントで出会えないという口コミもネットでは多くみかけます。パートナーエージェント卒業生のわたしとしても、入会した全員に良い出会いがあり、結婚できるとは思えません。
ただ、出会えない人にはいくつか特徴があるように感じます。
- ありのままの自分で結婚できると考えている
- 相手への評価が厳しすぎる
- ネガティブな話ばかりする
- 初対面からこだわりを出しすぎる
パートナーエージェントで婚活中、50名以上の方とお見合いして、会員限定パーティーでは女性会員とも交流した立場から、経験も交えて解説していきます。
ありのままの自分で結婚できると考えている
パートナーエージェントで出会えない人は、ありのままの自分で結婚できると考えている人が多い気がします。実際に出会った人で、以下のような方々がいました。
数年単位で活動している場合は写真を見直すか、若々しい自分でいる努力する必要があります。パートナーエージェントで活動中、写真と別人すぎて待ち合わせで会えないこともありました。
フケや身だしなみも、少し気を付けてきちんとした服装や清潔感を出せれば良いだけです。そのちょっとした努力もできない人と結婚したい人はいないのではないかと思います。
また、好きだからという理由で年齢にそぐわない髪型や奇抜すぎるファッションの場合、どんなに性格が良くても容姿のインパクトが強すぎて、仮交際に進むチャンスを逃してしまうでしょう。
相手への評価が厳しすぎる
相手への評価が厳しすぎる人は、パートナーエージェントで良い出会いがありません。相手を減点法で見てしまう人がこのパターンです。
女性の場合、相手がカフェ代をごちそうしてくれなかった、質問してくれないなど、厳しく見てしまう方が多くいます。



わたしもこのタイプ💦婚活中は相手の良いところ探しをしていました!
受け身の姿勢でいると、相手を評価してしまいがちなので、カフェ代は割り勘が基本と考えて、質問も積極的に自分からするようにしていました。話が盛り上がれば、相手に気になることがあっても相殺されて良い印象でさよならできます。
ネガティブな話ばかりする
パートナーエージェントで出会う人の中には、ネガティブな話ばかりする人もいました。具体的には、これまでの婚活の恨みや、過去のお見合い相手の悪口です。



お見合いやデートで悪口言って、得することはゼロ!
そういう話を聞かされても、曖昧なあいづちしかできず、帰りたいとしか思えませんでした。
また、婚活に限らず仕事や家族への愚痴が多いと感じる人もいました。どんな話題かによらず、婚活においてはあまりネガティブな話はしないほうが良い出会いを引き寄せます。もし、どうしてもしたい場合は、笑いに変えて話を終えられる工夫が必要です。
初対面からこだわりを出しすぎる
パートナーエージェントで出会えない人の中には、初対面からこだわりを出しすぎている人もいました。
唐揚げは一生食べたくない人
お互い高め合える人と結婚したいので、経済や国際ニュースにアンテナ張っている人が良いという人
特定のブランドが好きすぎる人
人は誰もがこだわりを持っています。しかし、初対面から全面に押し出されるとひいてしまいます。こだわりを出すのは仮交際2回目から少しずつにしましょう。



結婚相手も実はすごくこだわりが強いですが、知ったのが真剣交際以降だったので、気になりませんでした!
自分のことを知ってもらった上で婚活したい気持ちもあるかもしれませんが、何をいつ開示していくかは非常に重要です。こだわりについては、慎重に相手に伝えていくことをおすすめします。
【実績】32歳がパートナーエージェントで出会える確率


わたしはパートナーエージェントが出会える場所だと考えていますが、入会中の実績から数字を出してみたいと思います。
お見合い(コンタクト)できる確率は約7割
自分からお見合い(コンタクト)を申込みした場合に、お見合いが成立する確率です。



わたしは10人に申込みをして、6,7名がOKでした!
32歳では、10名に申込みをして3,4名からOKをもらえれば良いほうと聞いていたので、かなり成立率は高かったように感じます。プロフィールをかなりこだわって作ったことがこの確率になったかなと思います。
結婚生活を想起させる文章を入れてもらった
会話のきっかけになりそうなキーワードをたくさん盛り込んだ
写真は口コミの良いスタジオで撮影
お見合い成立率(コンタクト率)アップのためには、相手目線にたった、プロフィール作成が必要です。
今なら、無料でプロフィールの添削しますので、お問い合わせより、連絡ください!
仮交際がスタートする確率は100%
パートナーエージェントで活動中、仮交際がスタートする確率は100%でした。



仮交際希望した人全員と成立しました!
お見合いでは、常に選ばれる立場であることを頭に入れて笑顔を忘れずに接していました。具体的には以下のことを実践しました。
プロフィールは暗記
質問を用意しておく
自分のプロフィールで聞かれそうな質問の回答を用意しておく
支払いする姿勢を見せる
相手の情報を正しく覚えていたり、質問したりすることで相手からすると「自分に興味を持ってくれている」と感じてもらえます。
笑顔の相手には誰もが好意的な感情を抱くことから、常に口角をあげて話すことを心掛けました。
結果的に、わたしが仮交際OKの返事しなかった人からもほとんど、仮交際の申請をいただきました。
真剣交際がスタートする確率は200%
パートナーエージェントでの活動中、真剣交際の申し込みをほのめかしてくれた人は2人いました。
ひとりは、結婚相手。もうひとりは最後まで真剣交際するか迷った相手です。
ふたりとも、仮交際中に頻度高くデートを重ねていました。会わない期間も電話やメールで毎日やりとりをすることで関係性が深まっていきました。
パートナーエージェントで出会えない人は少数派


パートナーエージェントは出会えない!という口コミもありますが、卒業生の立場から、出会えない人は少数だと思います。
出会えない人は、出会えない理由があります。努力のベクトルを間違わなければ、良い出会いがあり、結婚できるはずです。



出会えない人の特徴に過去のわたしは当てはまっていました!
パートナーエージェントで出会うためには、コンシェルジュの力を借りつつも、努力が欠かせません。
「出会えないに決まっている」と考えていると良い出会いもありません。自分ができることをしっかりやり続けることで、必ず良い出会いが舞い込んでくるでしょう。
コメント