パートナーエージェントの婚活EQ診断が気になっているものの、「しつこい勧誘があるのは?」「郵送で届くと家族に知られるのが恥ずかしい」と心配な方もいるのではないでしょうか。

わたしも勧誘や家族バレが不安でした
それでも、婚活のための自己分析をしたかったため、パートナーエージェントの婚活EQ診断を受けてみたところ、しつこい勧誘はまったくありませんでした。
診断結果ではスコアが示されるだけでなく、自分の強みをどのように伸ばし、弱みを改善していくかアドバイスも記載されています。パートナーエージェントの入会を考えているかどうかに関わらず、婚活しようと思っている方は1度診断を受けてみると、客観的に自分を見つめる機会になるでしょう。
3分で完了!
無料なので気軽に受けられます!
この記事では実際に診断した時のキャプチャや結果の画像も活用しながら、診断までのフローや結果の郵送物の内容を解説します。
婚活EQ診断は婚活における強みと弱みを見つけるテスト


パートナーエージェントの婚活EQ診断は、恋愛における自分の行動・考え方の癖を分析及び理解する検査となります。簡単に答えられる20個の質問に回答するだけで、成婚力を確認できます。



これまでに約9万人が診断、わたしもやりました!
パートナーエージェントの婚活EQ診断では、婚活や結婚に必要な4つの要素を評価します。
①気配りの良さ度②ストレス耐性③受容性④ポジティブシンキング度
知能指数を示すIQには対して、EQは心の知能指数と言われています。心の知能とは、自分の感情の動きを理解してそれをコントロールする能力です。
婚活では、学歴や年収など目に見える指標に目が向きがちです。しかし、最近では結婚に対する自分の価値観を婚活スタート前に知ることは大切といわれています。
婚活EQ診断を受けてもしつこい勧誘はなし
パートナーエージェントの婚活EQ診断を受けても、しつこい勧誘はありませんでした。結果は郵送で送られてくるため、住所や電話番号の入力に抵抗があるかもしれません。



しつこい勧誘はゼロでした!
【画像つき】パートナエージェントの婚活EQ診断のやり方


パートナーエージェントの婚活EQ診断は3分で完了です。ここでは実際にわたしがやってみた様子を、画面キャプチャと共に紹介します。
婚活EQ診断ページへいく
パートナーエージェントの婚活EQ診断ページへアクセスします。診断はどなたでも、無料で受けられます。
20個の質問に回答する




診断に必要な20個の質問に、自分がかなりあてはまる・あてはまる・あまりあてはまらない・まったくあてはまらない、の中からどれが近いか考えて選びます。
あまり深く考えずにテンポよく選択していきましょう。
①気が合わない人の話でも、聞く耳をもつほうだ
②過去を振り返ると、悪いことよりも良かったことの方が多かったと感じる
③かなりキツイと感じたことでも、考え方を変えて気持ちの切り替えができる
④元気がなさそうな人を見たら、声をかけて励ましている
⑤人と話すことが好きである
⑥他人の意見や考え方は、ありのまま受け止める
⑦旅行などを計画していても、結局流れてしまうことが多い
⑧落ち込んでいるときは、気分転換をし明るく振舞うことができる
⑨友人から悩みを聞かされると、なんとか解決してあげたくなる
⑩休日は出かけることが多い
⑪どのような状況にあっても、約束は破ってはいけない
⑫周りの人よりもハッピーな出来事が多くおきていると思う
⑬緊張しているときの気持ちを落ち着かせる自分独自の方法がある
⑭どちらかというと、周りの人が悩んでいても自分は平気でいられる
⑮恋愛に関して相談できる友人がいる
⑯人の考え方やアイデアに賛成できないことがよくある
⑰辛いことや嫌なことの経験は、今後必ず役に立つと思う
⑱嫌なことをまず先に済ませてから、自分の好きなことをする
⑲誰かがないているのを見ても、同情することはない
⑳1年以内に結婚したいと考えている
氏名や住所等を入力
最後に氏名や住所などを入力していきます。


性別、生年月日、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、パートナーエージェントを知ったきっかけ
結果は郵送で届くため、間違えないように入力してください。
【体験談】パートナエージェントの婚活EQ診断の結果
パートナーエージェントの婚活EQ診断の結果は郵送で送られてきます。夕方に回答してから2日後に届きました。
結婚相談所からの郵送物と分からない見た目の封筒で大変助かります。


封筒から開けてみると、白いファイルに診断結果とパートナーエージェントのサービス内容に関する資料が入っています。




白いファイルに入れてもらっていると、封筒から透けて見えることもないため、非常に安心です。診断結果は1枚の紙にまとめられいます。






わたしはポジティブシンキングに強みがあり、受容性に課題がある結果でした。



受容性が課題なのはショック…!
すべて高い数値が出ると思っていたので、他者の受け入れをみる【受容性】に課題があるのは残念な結果でした。
ただ、婚活前の時点で自分の強みと共に弱みを把握できたのは、大きな収穫です。わたしはパートナーエージェント入会前に実際に受けて自己分析をしたことが成婚のポイントになったと思います。


受容性の診断結果
受容性は55.61点で、4つの指標のうち最も低い結果でした。
相手を受け入れるキャパシティーの広さ。スコアが高いと、婚活において自分と考えが異なる方とでも、違いを受け入れて良好な関係を築ける。



たしかに他人に厳しいかも、と反省…
ポジティブシンキングの診断結果
ポジティブシンキングは80.41点で最も高い結果でした。



ポジティブが売りなので、納得の結果!
物事を否定的な側面よりも肯定的な側面からみるプラス思考の度合い。スコアが高いと、失敗してもうまく立ち直り、婚活においても新しく前向きな気持ちで取り組める。
ストレス耐性の診断結果
ストレス耐性は76.59点でした。
ストレスを適切に処置しているか。スコアが高いと、ストレスがあっても、うまく気分転換してためこまないようにできる。



もう少しストレスに強いかなと思っていました💦
気配りの良さの診断結果
気配りの良さは68.97点でした。
相手への心遣いや接し方。スコアが高い人は人に細かな心遣いができるため、婚活では相手から好意的で接しやすいと感じてもらえる。



もう少し人への気遣いをしようと思います!
婚活EQ診断を活用して婚活戦略を立てよう


パートナーエージェントの婚活EQ診断は、自己分析や自己理解に最適なツールです。



自分でも気づかない、自分の弱みに気づきました!
無料で受けられるため、金銭的に負担ゼロなのも嬉しいポイントでした。婚活をこれから始める方は、パートナーエージェントに入会するかに関わらず、婚活EQ診断は受けて損はありません。



むしろ、受けないと婚活が長引くかもしれません!
自分にとって、結婚で大切にしたいことを知ると、年収や学歴だけでなく、相手との相性をしっかり考えられるため、成婚が早まる気がします。診断結果を活用して婚活戦略を立てるのがおすすめです。
コメント