婚活迷子結婚相談所にイケメンはいる?
結婚相談所の利用を考えたとき、イケメンと出会えるのかは気になるポイントです。
わたしはパートナーエージェントに32歳のときに入会し、4ヶ月間活動、33歳のイケメンと結婚しました。
この記事ではその体験をもとに、パートナーエージェントにいるイケメンや、イケメンと出会うために実践したことを紹介しています。
- イケメンと結婚したい
- 結婚相談所にイケメンはいるか知りたい
- 結婚相談所でイケメンと結婚した人の体験が知りたい
【体験談】パートナーエージェントでイケメンと出会って結婚


わたしは32歳のときにパートナーエージェントに入会、4ヶ月間の活動を経て、33歳のイケメンと結婚しました。
正直、マッチングアプリと比べるとパートナーエージェントでイケメンがいる確率は非常に低くなります。



顔じゃないと言うけど、やっぱりイケメンと結婚したいなぁ…



でも、マッチングアプリで会うイケメンって遊びの人が多いよね💦
パートナーエージェントでは独身証明書の提出が必須で、マッチングアプリより活動費がかかります。
そのため、遭遇率は低くてもパートナーエージェントのほうがイケメンと結婚できる確率は高くなるはずです。
わたしはパートナーエージェント入会後、50名以上とお見合いし、イケメンもいました。遊び目的の人はひとりもおらず、結婚の意思が強い人ばかりです。
数多くのマッチングアプリも経験しましたが、結婚相談所での婚活がもっとも効率的にイケメンと出会えて結婚できると思います。
パートナーエージェントにいるイケメンのタイプ


パートナーエージェントで活動している最中、わたしは50名以上とお見合いしました。そのうちの何名かはイケメンでしたが、イケメンにもいくつかのタイプがあります。
- さわやかイケメン
- 知的タイプのイケメン
- 肉食系イケメン
実際にお見合いで合った人を例にしながら、具体的に解説していきます。
さわやかイケメン
パートナーエージェントにはさわやかイケメンがいます。マッチングアプリと比較すると人数はかなり少なくなりますが、10人とお見合いして1人いるか、くらいです。



わたしの結婚相手もこのタイプ!
50名以上とお見合いをして3〜4名くらいの遭遇でした。
知的タイプのイケメン
パートナーエージェントには知的な雰囲気のイケメンもいました。メガネが似合う人も、このタイプです。



おっとりした性格の人が多く、優しい!
物腰も柔らかく、一緒にいてストレスがありません。年代としては30代後半から40代前半に多くいました。
50名以上とお見合いをして遭遇は5〜6名です。
肉食系イケメン
パートナーエージェントにはわずかですが、肉食系イケメンもいます。マッチングアプリに比べるとほぼいません。



わたしは苦手なタイプです💦
50名以上とお見合いして、遭遇したのは1名のみでした。肉食系はマッチングアプリでガツガツ相手探しする方が性に合っているのかもしれません。
イケメンでもモテない人もいる理由3選


パートナーエージェントで活動していると、イケメンなのに活動歴が長い方に出会うこともあります。
そうしたモテないイケメンには共通点がいくつかありそうです。
- 年収が低い
- 口数が少なすぎて結婚観の話ができない
- 独特のコミュニケーションをする
実際にイケメンとお見合いした経験から具体的に解説していきます。
年収が低い
イケメンでモテない方は年収が低いことが多いように感じます。パートナーエージェントで出会ったモテないイケメンの多くが当てはまっていました。



顔よりもお金が大事ってこと💦
年収は源泉徴収票をもとにプロフィールに記載するため、ごまかしができません。
結婚において年収は重要な条件と考える女性が多いため、イケメンであっても低年収だとモテないのです。
口数が少なすぎて結婚観の話ができない
イケメンでモテない人の中には、口数が少なすぎて結婚観の話を相手と進められていない人もいました。



女性側から結婚観の話ってしづらいので、そうなると何も話が進みません…
結婚相談所では、結婚観のすり合わせをスムーズにやっていくことが成婚への鍵となります。
他の男性が結婚観のすり合わせをしている間に、他愛のない世間話ばかりしていると、女性は結婚観の合う人との真剣交際に進んでしまいます。
わたしも仮交際中の人で、イケメンでいい人だけれど、結婚観のすり合わせが全くできなかった人がいます。
他の人と会うたびに結婚観の話が進んでいるにもかかわらず、その人とは食べたご飯の話など結婚とは何も関係ない話ばかり。
段々と時間がもったいないと感じるようになり、仮交際終了を決めました。
独特のコミュニケーションをする
独特のコミュニケーションのイケメンも、モテません。
実際に出会った独特のコミュニケーションの例はこちら。
変わったサービスのお店を選ぶ
仮交際になった瞬間から手を繋ぐ
食生活が極端で相手にも求める
お見合いでは椿家珈琲やルノアールといった落ち着いた喫茶店の雰囲気のカフェに行きます。そんな中で、イリュージョン的なカフェメニューを出すお店に連れて行かれたことがありました。



反応しないと失礼だけど、なぜ初対面でこんなお店に!と嫌な気持ちに…
また、仮交際=友だちですが、勘違いして手を繋いでくる人も。理由をつけてさりげなく手を離しても繋いできて、帰りたい気持ちになりました。



すぐにコンシェルジュに相談して解決してもらいました!
さらに、揚げ物を食べないポリシーを結婚相手にも求めたい人もいました。自分だけならまだしも、極端な生活を押し付けられるとイケメンでも結婚はしたくないと思う人が多いでしょう。
【体験談】イケメンと出会うために実践したこと


結婚相談所での出会いでもできればイケメンと出会いたいのが正直な気持ちです。



わたしもできればイケメンがいいなと思っていました。
パートナーエージェントでの活動中、イケメンから選ばれる女性になるため、できることは何でも実践していました。
- プロフィール写真と文章を素敵にする
- コンシェルジュと良好な関係性を築く
- 自分からお見合いを申し込む
実際にイケメンと結婚できた経験を踏まえて詳しく説明していきます。
プロフィール写真と文章を素敵にする
イケメンと出会うため、プロフィール写真と文章にこだわり、ぱっと見て素敵な印象になるようにしました。
写真は、結婚相談所から勧められた写真館ではなく自分で調べたスタジオで撮影。清楚系のメイクやポージングも指導してくれました。



相談所からの紹介の写真館でなかったため、プロフィール一覧での背景も異なり、目に留まりやすく!
プロフィール文もクセがなく、さりげなく料理が好きなことや仕事をがんばっていること、前向きな性格をアピールするようにしました。
コンシェルジュと良好な関係性を築く
結婚相談所でイケメンと出会うためには、コンシェルジュと良好な関係性を築くことが重要です。
コンシェルジュも仕事とはいえ、人です。良い関係の会員のほうが応援したいと考えるのではないでしょうか。



イケメンがいた時に、あの人に紹介してみようと思ってもらえるように!
連絡や相談はマメにして、感謝の気持ちを忘れずにいました。わたしはもともと人に手土産を探すことが好きなので、定期面談の際には喜んでもらえそうな手土産もプレゼントしていました。
結果的に入会から成婚退会まで、とても良い関係性を築けたと思います。
自分からお見合いを申し込む
結婚相談所でイケメンと出会うためには、イケメンにも自分からお見合いを申し込むことが大切です。
女性はお見合いの申し込みを待ってしまいがちのため、行動力のある人にチャンスが生まれます。



パートナーエージェントで活動中、会いたい人には積極的にお見合いを申し込んでいました!
わたしは33歳のイケメンと結婚しましたが、お見合いの申し込みは、わたしからでした。自分からの申し込みは断られたら…という不安もありますが、自分から動いて良かったと思います。
パートナーエージェントでイケメンと出会って結婚できた!


パートナーエージェントにはさまざまな種類のイケメンがいます。
- さわやかイケメン
- 知的タイプのイケメン
- 肉食系イケメン
どのイケメンもマッチングアプリや婚活パーティーと比べると遭遇率は非常に低くなります。



わたしは活動期間4ヶ月でさわやかイケメンと成婚しました!
イケメンと出会って結婚するために、女性側にも努力や歩み寄りが必要です。とくに30代であれば男性からのアプローチを受け身で待っているだけではイケメンと結婚は難しくなります。
プロフィール写真と文章を素敵にしよう
コンシェルジュと良好な関係性を築く
自分からお見合いを申し込む
わたしは上記のことを実践した結果、自分好みのイケメンでハイスペックな相手と結婚できました。
正直、マッチングアプリや婚活パーティーに比べるとイケメンが活動している割合は非常に少ない印象です。しかし、遊び目的の人は一切いないため、相手の不真面目さで無駄な時間を使うこともありません。
そのため、イケメンと結婚したい人こそ結婚相談所の利用を検討してみてほしいと思います。


コメント